モロッコ旅行

スペインのミハスからジブラルタル海峡の向こうにアフリカを見たこと、アフリカの西海岸からの大西洋、エジプトとは違う砂漠、さらにはフェズ市内などの文化遺産を見たかったこともあり、条件は少し悪いが冬場は費用も安いので行くことにした。 行きたいコース(と言ってもそれほど多様なコースがあるわけではないのだが、)11月頃にはすでにキャンセル待ちの状態だったものが、12月になって急に余裕ありに変わった。キャンセルがたくさん出たのかと思っていたが、あとで聞いたら、バス2台で催行することになったとのことであった。「最大39名様での催行」を2組同時と言うことで少し心配をしたが、出発時間をずらせ、大きな支障はなかったようだが、砂漠の朝日鑑賞では良い場所を取られてしまったように思う。 モロッコの緯度は東京と同じ位なので、服装は東京の冬のまま出かける。暮れに正月用の蛸を買いに行ったらモロッコ産だった。意外に身近な国だった。 (20014年1月23日(木)〜2月1日(土))

 
1月23日(木)

寝る時は普段と変わらなかったが、夜中に目覚めたら、やはり緊張しているようで眠れなくなった。
「the time now」 の天気予報(マラケシュ)では、今後30日まで雨マークはなかった。気象協会の予報では、27〜29日が一時雨マークだった。雨季で、一年中で一番雨の降りやすい時期だから降ると思って行くしかない。
トルコ航空(THY)は2013年11月4日から、成田−イスタンブール線を現在の1日1往復(週7往復)から1日2往復(週14往復)に増便した。増便分(TK52/53便)の機材はエアバスA330-200型機で、ビジネスとエコノミーの2クラス。成田には午後7時半に到着し、午後9時台から10時台に出発する。
機内で食事が出るから簡単な夕食を食べて、家を出る。
池袋までの上り急行は空いていて楽に座れた。前の方に乗りすぎて、地下へ行くエスカレーターから遠かったので、デパートの中のエスカレーターで地下に下りて、更に階段を5段位おりて地下のコンコースに出た。少し戻ってJRに乗換。日暮里ではイブニングライナーに間に合ったがホームを間違えて危うく乗り遅れる処だった。5〜7号車の空いている7号車の椅子に座った。
成田に17時すぎに到着。集合は20時30分なのでだいぶ早く着いた。
第1ターミナル南ウイング4階のKカウンターの前にはスーツケースがいくつか並んでいた。何人かカウンターの前にいたが、受付はまだ始まっていないようだったので、近くの両替所でドルに両替する。1ドル107.13円だった。
両替後、待合席でスーツケースから機内持込バッグを出して、受付カウンターに並ぶ。イスタンブール乗り継ぎで荷物がモロッコに着かないことがあるので、1泊分を別に持つよういわれたので機内持込み荷物が多くなった。出発案内の掲示を見ると22時30分が22時発に変更になっていた。
旅行社カウンターで受付が20時から始まった。もう1口のグループと2つの窓口で行っていた。
夫婦と女性の母子?のあと受付。
添乗員は、Yさん。はっきりした感じのよい女性だ。
イヤホンガイドをもらい、搭乗券を受け取る。座席は決まっていた。31F。再集合はなく、搭乗ゲート47Gに21時30分までに集合。
トルコ航空カウンターで荷物を預け、マイレージを加算。
参加者数は27人。ひとり参加は男1、女2だった。これまでの旅行でも男のひとり参加は結構少ない。
20時25分、保安検査。フリースを脱ぎ、ベルトをはずし、ほとんど何もない状態でゲートを通ったがピーと鳴り、ボディチェックを受ける。
20時半過ぎ出国審査(パスポート・搭乗券)場では、窓口が3箇所しか開いてなかったので結構並んでいた。
出国すると免税店があったが、遅い時間なので閉まり始めていた。
動く歩道で搭乗ゲートに向かう。ターミナルの一番端だ。15分位で着く。トルコに行った時の記憶は定かで無いがエジプトに行った時のゲートだった。
あらかじめパスポートと搭乗券のチェックが行われ、パスポートをしまって少し待つ。
夕べから顔がほてって仕方が無い。熱があるのか、暑いのか寒いのか、よくわからない。
21時30分、搭乗開始。ビジネスクラスの後、後方の22以降の座席の人が先に乗る。A330で2−4−2の座席配置だった。31Fなので通路側かと思っていたら内側の席だった。 通路側には若い女性がいた。内側の席は少しきついなと思いながら座っていたら、しばらくして添乗員のYさんが前の方のトイレのそばの席が空いているが移動するか聞いてきた。 どうしようかと思っていたら、Yさんが座席の確認に行ってOKの合図をしたので6Jの席に移ることにした。エコノミーの一番前のトイレのそばだった。2人掛けに一人のようだったが、最初、私の横の座席だった女性が窓際が良いので隣に来たいということで、結局2人掛けとなった。
成田空港の本日の最終便、トルコ航空TK53便は22時、ゲートを離れ、22時25分離陸し、イスタンブールに向かう。
所要時間12時間50分、時差7時間である。
機体が安定すると、トルコ名物のロクム、スリッパや靴下、アイマスクなどのアイテムが配られた。
23時30分から夕食。チキンと久しぶりに飲むEFESビール。
機内食機内食
時計をトルコ時間に変更。0時→前日17時に。
18時30分頃、機内が暗くなる。
テレビと厨房の明かりが目に入るのでアイマスク、マスクを付けて眠る。

概略行程に戻る

 
1月24日(金)

飛行図で見ると随分飛んできた。10時間以上過ぎて、3時45分到着予定なので、あと2時間ちょっとだ。
2時、明かりが点き食事が出る。
機内食 機内食

3時25分(日本時間10時25分)、イスタンブール・アタテュルク国際空港に着陸。出発も30分早かったが、1時間位早く着いた。 飛行機はバスでの移動でなく、ターミナル直着けだった。
飛行機を降りる時、もう一組を案内している人気添乗員に聞いたら31人のグループということだった。殆どがビジネス利用のようで、急いでラウンジに向っていた。
私のグループは、ターミナルに入ったところで集合。夫婦もいるが、女性グループも多かった。他にもトルコ旅行などの日本人団体が数グループ集まっていた。
乗り継ぎの保安検査場は、1箇所が休憩時間で奥の検査場に行く。4時5分、検査終了。
9時50分まで6時間近くある。
4時20分、搭乗ゲートが決まらないので、8時10分再集合で一時解散になる。
近くのカウンターで入国カードを記入。出発地・目的地についてはカサブランカ・イスタンブールと書くらしいが、JAPANと書いた。
免税店などを覗いた後、ファーストフード店の椅子に座って休み、周囲を行き来する外国人を眺める。眠れるかと思ったが眠れなかった。
8時5分、点呼ののち、ゲートNo306に向かう。朝日がだいぶ昇っていた。ジュース5ドルを購入。
白い服を着た巡礼の団体がいた。
8時50分、搭乗ゲートからバスで飛行機に向かう。
空港 空港 空港 空港
空港

A340、2−4−2の席。37列中、33B。隣の窓際には外国人の女性が座った。お土産品など大量の品を持っていた。
9時10分、TK617便でイスタンブールを出発。カサブランカまで3343km、所要時間は5時間10分である。
時差2時間なので時計をモロッコ時間(10時を8時)に変更する。
8時20分過ぎにトルコのお菓子のロクム、食事メニュー、アイマスクなどが配られる。
8時40分、到着予定12時40分の表示。
9時、朝食。事前に色々調べても食事が出るのかどうかよく分からなかったが、食事が出た。チキン、ビール、オレンジジュース。
機内食 機内食 機内 機内

11時、リンゴジュース。エコノミー症候群にならないため、勧められる飲み物はいただき、こまめに水分補給をした。
間もなくカサブランカに到着という頃、左手にアトラス山脈の北の方になるのだろうか、雪をかぶった山が見えた。
12時半過ぎ、カサブランカ・ムハンマド5世国際空港に着陸。
山脈 山脈 カサブランカカサブランカ空港

入国審査(パスポート、入国カード)を受けるが、初めての入国なのでパスポートに入国番号(宿泊時や出国時に必要となるもので、審査後に入国番号の捺印を確認)が捺印される。パスポートの最後のページにスタンプが押された。
荷物が出るまで、両替に行くと、前の女性が4万円でないと両替出来ないといわれたらしい。それでも2万円しかないといったら両替したらしい。あとで聞いたら4万円の方がレートが良いらしいのだが、言っていることがよく分からなかった。出された額を黙って両替すれば良いのに、親切なのかお役所仕事なのか。他のグループの人が2万円ずつとかでの両替は面倒だから4万円以上になるようにまとめろと言われ、まとめて出して人数分に分けてといったら日本円を返され、他の窓口に行けと言われたとか。
2万円が約1504ディラハム(1ディラハム=13.3円)になった。
荷物を受け取り、13時40分、税関を通過。外国人(我々も外国人なのだが)は荷物のチェックを受けていたが、日本人の団体はチェック無し。日本人のグループだとわかるように続いて出ようとするのだが、通路が狭い上に割り込みもあり、大変だった。
13時55分空港を出発し、カサブランカ市内観光へ。
モロッコ最大の都市であり、モロッコの商業・金融の中心地。アフリカ有数の世界都市。カサブランカとはポルトガル語、スペイン語で「白い家」。
ガイドは、アムドゥル、運転手はムスタファ、監督はハッサンと紹介があった。
まず、14時40分から20分、ハッサン2世モスクを見る。海に浮かんでいるように作られたらしい。今まで見た写真では海というイメージは無かった。海岸の方は波が高く立ち入り禁止になっていた。
ハッサン2世モスク ハッサン2世モスク ハッサン2世モスク ハッサン2世モスク
ハッサン2世モスク

次に、15時20分から5分ほど路上駐車し、モハメッド5世広場や裁判所などを見る。金曜日で子ども連れなど人は多かった。近くには1912〜1956年までのフランスの統治下時代の建物などがある。
市内 モハメッド5世広場 裁判所 トラム
市内モハメッド5世広場裁判所トラム

15時25分、マラケシュへ(約240km、約4時間の予定)向かう。
15時50分、高速道路に入り、16時50分からドライブインで15分ほどトイレ休憩。小銭を用意するため、ポテトチップ(17DH)を買った。
高速料金所 畑 ドライブイン 車窓
高速料金所ドライブイン車窓から

18時頃には日が沈み、18時30分高速道路を下りると、予定より1時間位早く、19時10分にマラケシュのリアドモガドールメナラホテルに到着した。(日本は4時10分、まだ寝ている時間だ。)
チェックインして、19時40分、部屋に荷物を置くと、19時45分から20時30分まで夕食。アルコールが出ないホテルなので、コーヒー(40DH)を注文。
早々と食事を済ませ、部屋に戻る。連泊なので荷物はそのままで良いのは楽である。

概略行程に戻る

 
1月25日(土)

寝る時は暖かくて毛布1枚で良かったが、2時半頃寒くて目が覚めた。見たらエアコンが入っていなかった。
エアコンをつけ、その後は良く眠れた。
モーニングコールは7時だったが、6時30分には起きて、7時から朝食を軽く取る。
8時30分、ホテルを出発し、バスでエッサウィラへ向かう。(約175km、約3時間の予定)
9時50分から20分トイレ休憩。
絵はがきは置いてあるが、買う人がいないのか、みな薄汚れている。
参加者は買うものも無いのでバスの周りに集まっているが、運転手が戻らないので、しばらく待つ。
ドライブインドライブイン ロバロバ

ドライブインを出発し、アルガンの林が見え始めた頃、ガイドがヤギが木に登っているかなというのと同時に右手にヤギが登っている木が見えた。皆が写真を撮ろうとしたら、バスが止まった。
ヤギを木に登らせ、観光客からお布施10DH位を取っているとのこと。添乗員がまとめていくらか払うというので、皆でバスを降りて写真を撮る。
10時35分から10分位、アルガンの木とヤギの写真撮影。ヤギは風の中寒そうだったが、どのように登らせたのかが気になった。
ヤギ ヤギ ヤギ
アルガンの木とヤギ

11時からアルガンオイル工房で、オイルを絞る行程の説明を受け、ミントティーやパンをオイルにつけて試食した後、買い物。 工場直売だからフランス製品のように香りも付けていないし、瓶の下の方には澱もある。2年以内に使い切ってと言われる。事前に見た値段よりかなり高かった。
アルガンオイル工房 アルガンオイル工房 アルガンオイル工房 アルガンオイル工房
アルガンオイル工房アルガンを搾る女性

1時間ほど工房で過ごし、エッサウイラに向かう。途中、展望台から町と大西洋を見る。
エッサウイラ エッサウイラ エッサウイラ
エッサウイラの町と太西洋

12時30分、エッサウィラに到着。
エッサウイラ エッサウイラ エッサウイラ
エッサウイラの海

バスを降りて、港の中のレストランまで歩く。
昼食は、サラダ、シーフードリゾット、クリームキャラメル。飲み物は、ファンタオレンジ(20DH)にする。
リゾットは、量が多かったが、それほど美味しくなかった。
レストラン サラダ リゾット デザート
レストランサラダリゾットデザート

食後、レストランの裏で大西洋の海に触れる。魚の処理をしている漁師がいて、カモメが餌をとりに群がっていた。
カモメ カモメカモメ

13時45分、レストランを出発し、エッサウィラの旧市街(世界遺産「エッサウィラのメディナ」)観光。
港の入口にある大砲が見えるスカラ(要塞)の門をくぐり、魚屋や果物屋などの屋台が出ている海岸通りをムーレイエルハッサン広場に向かい、広場の先の建物の中の通路を通ると中庭に出た。
スカラ 広場 通路入口 通路 中庭
港のスカラ広場通路のある建物通路中庭

さらに城壁沿いの露路を歩くと土産物店が並ぶ突き当たりに北側のスカラがあり、坂道を登る。
大西洋を望むスカラは大砲が海に向って並べられていた。風が強かった。
外壁 スカラ 大砲 砲台
北側のスカラに向かうスカラ海に向けられた大砲砲台

寄せ木細工工場や市場を見ながらメディナの中を歩きバスに戻る。
メディナ 商店 中庭
メディナを歩く

15時50分、マラケシュへ向かう。(約175km、約3時間の予定)
16時55分から20分、朝と同じ場所でトイレ休憩後、18時50分、マラケシュ(世界遺産「マラケシュ旧市街」)に到着。
マラケシュのスークは世界最大とも言われ、網目のように巡らされ細い道の両側に、種々な店が所狭しと並んでいる。 ジャマ・エル・フナ広場は、モロッコ旅行で最大のお楽しみと言われている。
店の前でトイレはここを入ったところと添乗員が言ったが、聞いている場所が微妙にずれていて、建物の入ったところと道を入ったところを感違いして受けとめ、路地に入ったが、ホテルがあるだけで公衆トイレのようなものは無かった。戻ってレストランに入ると地下にトイレがあった。
テレビで見た蛇使いが出ているかと見てまわったが、いなかった。ハゲワシの老人はいた。音楽系の出し物が多く、屋台も広場も賑やかだった。
クトゥビア 屋台 メディナ入口 広場
クトゥビアの塔屋台メディナ入口広場

20時10分からジャマエルフナ広場近くのレストランで音楽を聞きながら夕食。
料理はサラダ、チキンタジン、オレンジ。
夕食 夕食 夕食
サラダ名物おばさん?チキンタジン

21時25分、レストランを出る。バスでホテルに戻る予定だったがひとり参加の女性が馬車で帰りたいと言っている。ホテルまで1台、200DH。誰か一緒に帰らないかと言うことだったが、夫婦やグループで手を挙げる人がいなかったので、一緒に帰ることにした。
21時35分頃、馬車に乗り、20分位でホテルに着いた。寒かったが、良い経験だった。
馬車 馬車馬車でホテルに

ホテルで添乗員から荷物を受け取り、エレベーターを待ったが、エレベーターの調子が悪く、2階で下りて4階まで歩いた。
荷物を整理して、風呂に入ろうと思ったら、だんだんお湯がぬるくなってきたので、入るのをやめて寝た。

概略行程に戻る

 
1月26日(日)

モーニングコールは6時だったが5時15分に起床。風呂に入る。
荷物をドア前に出して7時から朝食。

8時にホテルを出てマラケシュ観光へ。
ホテルの前の道をまっすぐ行き、10分位で郊外にあるメナラ庭園に着く。日曜日だったが、郊外学習なのか子供たちが園に入っていく所だった。左右に広大なオリーブの林が広がっている。
ここは、12世紀に造られた広大な庭園で中央に貯水池があり、その貯水池に面しているパビリオンは19世紀に修復されたものだという。背景にアトラス山脈を見る。
メナラ庭園メナラ庭園入口 メナラ庭園パビリオン

30分ほど見学して、バスに戻ると、マラケシュマラソンで交通規制があり、次の目的地まで遠回りすることになった。
8時50分、マラケシュのシンボルである高さ77bのミナレット・クトウビアに着く。この塔は、旧市街のどこにいても見えるという話しだ。セビリアのヒラルダの塔(98b)に次ぐ高さだというが、セビリアでは塔に登り、鐘の音に驚いたのを思い出す。
塔には入らず、庭から25分程見て、集合写真を撮り、バスに戻る。通称パパラッチというカメラマンがパチパチ写真を撮ってくる。後で売りに来るらしい。
マラケシュマラソンマラケシュマラソン クトウビアミナレット・クトウビア

バスを降りて少し歩き、19世紀に建てられた宰相バ・アフメドの邸宅であるバヒア宮殿を見学。スペインのアンダルシア出身の建築家が6年かけて作ったアンダルシア風の建物。
バヒア宮殿 バヒア宮殿 バヒア宮殿 バヒア宮殿
バヒア宮殿

10時過ぎ、宮殿から20分ほどスークを歩き、サアード朝の墳墓群に向かう。途中、肉屋の店先に鶏がいたが、泣き声が哀れだった。
サアード朝(1549年から1659年)の代々の王が葬られている墳墓群を15分位見学。
墳墓群 墳墓群 墳墓群
サアード朝の墳墓群

墳墓群の近くのモロッコ民芸品店に40分ほど寄ったが、商品が古いような気がして買わなかった。
昼食会場に向かうため、大砲の置かれた門の前でバスを待ったが、マラソンの影響で迎えに来られないということで、ジャマエル・フナ広場まで歩くことになる。
途中、サボテンの実を売っている屋台があり、食べたいという人がいて食べていた。旅の初めなので遠慮した。食べた人の感想は美味しかったということ。
ジャマエルフナ広場には蛇遣いが出ていた。一組の夫婦を除き、皆、遠巻きにしてこわごわ見ていた。
門 サボテン 広場
サボテン売りフナ広場

12時30分、広場を出たクトゥビアの塔の近くのレストランに着く。
パパラッチが撮った写真が路上に並べられていた。
昼は、サラダ、イワシのつみれタジン、ケーキ。飲み物はファンタオレンジ(25DH)。
レストラン サラダ タジン ケーキ
レストランサラダイワシのつみれタジンケーキ

1時間ほど食事をして13時40分、ワルザザートへ向かう。(約204km、約4時間30分の予定)
途中、15時からTADDERTのカフェレストランで15分ほどトイレ休憩。上ってきた道、雪をかぶったアトラス山脈を遠くに見る。
ここでは絵はがきが3DHだった。
レストラン 景色 景色 地図
カフェレストラン上ってきた道アトラス山脈地図

昔、フランス軍が整備したという曲がりくねった山道を進む。
山道 山道 山道
山岳道路を走行

16時20分、4000b級の山が連なるアトラス山脈のティシュカ峠(2260b)で10分ほど写真タイム。
土産物屋はあるが、トイレは無いと言うことだったが、案内板にはレストランとWCの表示があった。
ティシュカ峠 ティシュカ峠 ティシュカ峠
ティシュカ峠

峠を下ったところで、16時45分から20分位トイレ休憩。長かったのはガイドのお祈りのためだったらしい。
更に下ると砂漠地帯になる。マラケシュから登ってきたほど下っていないので、平坦になってきたとはいっても標高は結構高そうな感じである。街道沿いにクサルと呼ばれる集落を見る。
クサル

18時17分、ワルザザートのリアドサラームホテルに到着。
鍵を受け取り、18時45分部屋に入る。
19時30分から21時過ぎまでホテルのレストランで夕食。サラダ、白身魚のフライ、フルーツミックス。飲み物はカサブランカビール(50DH)。
夕食 夕食
翌日の着替えなど1泊分を別のバッグに入れて、22時過ぎ寝る。

概略行程に戻る

 
1月27日(月)

4時頃、エアコンもきかず、寒くて戸棚にあった毛布を掛けて寝る。
その後6時にけたたましいモーニングコールで起きるまでぐっすり寝た。
6時20分から朝食。パン、クレープ(固かった)、オレンジジュース、ゆで卵。
ホテルの庭

7時に荷物を出して、8時、ホテルを出発する。
バスでアイトベンハッドゥへ(約34km、約30分の予定)。
昨日通ってきたマラケシュへの道を戻り、8時30分、アイトベンハッドゥに到着。近くの丘から全景を見て写真を撮る。
アイトベンハッドゥ(世界遺産「アイット=ベン=ハドゥの集落」)は、クサル(要塞化された村)のひとつである。クサルは複数の家族が住む村。城塞に囲まれた土のレンガ造りという外観はカスバと変わらない。
以前は川をロバに乗って渡ったらしいが、今は橋が出来ているので、観光の所用時間も短くなって便利になったようだ。
アイトベンハッドゥ アイトベンハッドゥ
近くの丘から
アイトベンハッドゥ アイトベンハッドゥ アイトベンハッドゥ アイトベンハッドゥ
アイトベンハッドゥ
アイトベンハッドゥ アイトベンハッドゥ アイトベンハッドゥ アイトベンハッドゥ
アイトベンハッドゥ

9時45分、トドラ渓谷へ向かう。(約203km、約3時間の予定)
10時10分、ワルザザードに戻り、カスバ街道を走る。
カスバは、壁に囲まれている要塞・砦・城郭で、4隅に見張り台があり、主に有力者が住む城である。
11時30分、トイレ休憩もかねて、カマメグラのバラの香水店に寄る。(ローズオイル1本40DHなど。まとめて買うと割引がある。)
13時10分、トドラ渓谷の手前でオアシスのパノラマ展望台に寄り、10分ほど写真撮影。
オアシス オアシス オアシス オアシス
オアシス車窓から

13時30分、トドラ渓谷の入口でバスを降り、高さ200メートル以上の切り立った断崖を見上げながらレストランまで歩く。別名「モロッコのグランドキャニオン」と呼ばれているらしい。
オアシス オアシス オアシス
トドラ渓谷

トドラ渓谷を望むレストランで昼食。ハリラスープ、キョフテタジン、オレンジ。飲み物は、トロピカルサイダー(25DH)
キョフテタジン デザート

15時15分、昼食後、エルフードに(約146km。約3時間30分の予定)向かう。
16時15分から20分、トイレ休憩。切手(17DH)、絵はがき(3DH)などを買う。
更に進み、道路に沿って穴が見えるようになってきた所が地下水道跡。17時半前、ひとつの水道跡に立ち寄る。
上から覗いたり、周りの写真を撮ったが、地下を見学する時間も少し取れることになり、10DH払って、中に入る。
地下水道跡 地下水道跡 地下から 水路
地下水道跡地下から水路

外に出ると、夕陽が地平線に沈む所だった。
夕陽 夕陽

18時過ぎ、エルフードに到着。化石の店に寄り、4WDに乗り換えてメルズーカ砂丘へ(約60km、約1時間の予定)向かう。
4WDに5〜6名ずつ分乗する。私の車には運転手含めて7人が乗った。最後に行ったので後部の荷物置きのような座席に、もう1人の男性と座ったが、足を下ろせる場所がなく、非常に窮屈だった。
車は最初は舗装道路を走っていたが、途中から砂漠に入り、女性たちが声を上げて喜ぶものだから、ライトを消して走ったり、サービスしてくれたので、乗っていて力が入った。
19時15分、オーベルジュのオーベルジュドゥサッド着。
ホテルの入口でミントティーのサービスがあった。
ひとり参加の3人は、少し離れた別棟の部屋に案内された。荷物を部屋に置き、19時45分から夕食。
ナツメヤシ、スープ、タジン(牛肉、ニンジン、ピーマン)、果物。ガイドからナツメヤシは大切なお客が来た時に出す食べ物と説明があった。飲み物はアルコールがないのでミントティー(15DH)。
夕食 夕食 夕食
ナツメヤシタジン取り分ける

夕食後、星空の写真を撮る。肉眼ではたくさんの星が見えたが、写真ではオリオン座くらいしか写らなかった。
星空

概略行程に戻る

 
1月28日(火)

夜明け前の星座を撮りに出る。それほど寒くなかった。
6時15分ホテルを出てサハラ砂漠の朝日鑑賞に向かう。
殆どの人がラクダに乗る。2頭のラクダに1人のガイドという感じ。
徒歩だったが、ベルベル人が着いてきた。
写真を撮っていると、カメラで写してくれたり、結構世話をしてくれた。何か手助けをしてもらったら、20DHのチップを渡すようにと添乗員に言われていたので、砂に名前を書いたり、ターバンを巻いたり、どの程度までがサービスの範囲かわからなかったが、いう通りにしていた。
日の出の写真を撮っていたら朝日と一緒に撮すとカメラを取られたので、日の出の写真は中途半端になってしまった。
写真を撮ると砂の上に座れと言い、バッグから化石をいくつか取り出し、石鹸置きを140DHだという。ガイドから財布を出すと金があるなら寄越せといわれるから大きな金額は見せないように聞いていたから、お布施の20DHとほかに40DHをズボンのポケットにいれていただけだったので、金を持っていないというと、120DH,100DH,50DHと下げていった。気の毒とは思ったが、40DHしかないと金を見せると、それで良いというので、購入。あとで、ラバトの店で見たら、同じようなのが50DHだったので、それほど損をさせたわけでもなかったようだ。
ホテル近くまで戻り、チップ20DHを渡し、別れる。
日の出前 日の出前 文字 日の出
日の出前文字日の出
ラクダ ラクダ 砂丘 砂丘
ラクダ砂丘

8時、オーベルジュに戻り朝食を取り、8時35分、4WDにてエルフードへ(約60km、約1時間の予定)向かう。
1号車に乗車。夕べ、窮屈だったので、早く行ってガイドの指示で運転席の後ろに乗り込む。助手席にはガイドが乗った。2組の夫婦が一緒で、二人が後ろに乗る。夕べ一緒だったひとり参加の女性は別の車の助手席に収まった。
15分ほど砂漠を走り、ベルベル人のテントに立ち寄りミント・ティーを飲む。
砂漠 砂漠
砂漠の中を走る
テント テント内 かまど
テントお茶をいれる婦人かまど

9時過ぎテントを後に出発。途中、男性が腹痛を訴え、砂漠の中で一時停止。後続車が何かあるのかと寄ってきて、奥さんは笑っていたが、大変だった。
9時半過ぎ、エルフードに戻り、トイレ休憩後、スーツケースを乗せたバスに乗り、9時50分、フェズへ向かう(約460km、約7時間の予定)。今回の旅行で一番長いバス移動だ。
10時半、ナツメヤシの生えるジズオアシス(渓谷)で、15分ほどバスを降りて写真撮影。化石やナツメヤシを売る人が寄ってきた。
オアシス オアシス
ジズオアシス

更に砂漠地帯を走る。全く平らな地面の中に割れ目があり、オアシスがあるらしく緑が見えた。
オアシス

その後、エラスリアというアルジェリアとの国境の町で11時20分頃から15分ほどトイレ休憩。
道路の周囲は、ほとんどが岩山だったが、所々に集落も見られた。
キャニオン キャニオン キャニオン キャニオン

12時15分、キャニオンを抜けると盆地になり、オアシスや遠くに白い山が見えた。
12時55分ハイアトラスのタルゴント峠(1680m)を通過。
キャニオン キャニオン タルゴント峠
キャニオン盆地タルゴント峠

リンゴの産地、ミデルトのレストランに13時23分到着し、マス料理、飲み物はリンゴジュース(25DH)。
レストラン 前菜 マス料理 ケーキ

14時40分、レストランを出発し、中アトラス山脈を越え、15時半頃ザード峠(2178m)を通過して徐々に下る。あちこちに雪解け水の水たまりが出来ていた。
ザード峠ザード峠

16時過ぎ、メクネスへ向かう道から右折し、アトラス杉の森を抜ける。アトラス杉の森は柵で囲って国で管理しているとのことだった。
途中、森の中で親子が雪遊びをしていた。
森を抜ける頃から雲が厚くなり、雨が降ってきた。予報では明日も雨らしい。
峠道 アトラス杉 アトラス杉
峠道アトラス杉

16時30分、標高1650mのイフレンに着き、25分ほど、トイレ休憩。フランス植民地時代に建設された保養地で、公園にはライオン像があり、多くの屋根にコウノトリの巣が見られた。
ライオン像 コウノトリ コウノトリ
ライオン像コウノトリ

17時過ぎ、イムザル(水源という意味)という小さいベルベル人の町を過ぎ、18時5分、フェズのホテル・ピカルロパトロスロイヤルミラージュに到着した。
フェズ

夕食は、19時から1時間ほど、ホテルでのバイキング。飲み物は赤グラスワイン(70DH)を一杯。
食後、外に出たがスーパーの方向もわからないのでホテルに戻ると、砂漠で同じ車に乗った二組の夫妻が町に出るというので一緒に連れて行って貰うことにした。
20時半から歩き始め、かなり歩くとマクドナルドがあり、その近くにカルフールというスーパーがあった。彼らの目的はアルコールで、スーパーの一角にある酒店でワインを買う。 ホテルで260DHで出ていたワインが2本で75DHだという。重いがお土産に2本購入。
22時ホテルに戻る。
風呂はお湯がぬるく、五つ星とは思えなかった。

概略行程に戻る

 
1月29日(水)

歩いて疲れたせいか、5時にトイレに起きるまで、目が覚めなかった。
モーニングコールは7時だったが、6時30分に起きて朝食に行く。
ホテルの郵便ポストに、旅行好きな先輩あてに絵はがきを投函し、8時30分ホテルを出発。今日は1日フェズ市内観光だが、予報通り朝から雨だった。
最初に王宮に向かう。金ぴかの門の左手奥に宮殿入口が有るようで、兵士が立っていた。添乗員からそちらにはカメラを向けないように言われていたので写真はないが、他の団体の客がカメラを向けたらしく、兵士がやって来た。
王宮 王宮 王宮 王宮
王宮

9時前にボルジュスッド到着。フェズの旧市街を望む写真スポットなのだが、雨の中で、町はかすんでいた。
フェズの旧市街 フェズの旧市街 フェズの旧市街
フェズの旧市街

9時15分から10時まで、陶器店で作業見学と買い物。
陶器店 陶器店
陶器店

雨の中、フェズ(世界遺産「フェス旧市街」)のメディナを歩く。野菜、果物、肉、パン、衣類など様々な物が売られており、狭い路地をラバなども行き交う。
メディナ メディナ メディナ メディナ
メディナ
メディナ メディナ メディナ メディナ
メディナ

イスラム教徒しか入れないカラウィンモスクの前で中の写真を撮り、アッタリン神学校では中に入って見学する。
メディナ メディナ メディナ メディナ
カラウィンモスク神学校雑貨店

更に細い路地を入っていくとタンネリという皮革製品の工場の入り口でミントの葉を渡される。匂いがきついので鼻に当てた方が良いらしいが、当日は雨だったせいかそれほど苦にはならなかった。
メディナ タンネリ タンネリ メディナ
細い露路タンネリ露路

その後、織物店を見学し、メディナの路地をネジャーリン広場まで歩く。
メディナ メディナ メディナ メディナ
織物店メディナ
メディナ メディナ ネジャーリン広場
メディナネジャーリン広場

昼食は、リアド(邸宅)レストランで、名物といわれるクスクスを。飲み物はコーヒー(15DH)。
前菜 クスクス クスクス

13時45分、レストランを出て、モロッコ人民家に向かう。地元の生徒が間に入ってきてグループから少し離れる。傘をさしていないと目印がなく、わかりにくい。狭い通路を入ると民家に到着。ミントティーをいただく。
メディナ メディナ メディナ メディナ
地元の生徒民家への通路民家でミントティー

銀細工の店に寄った後、ブージュルード門を潜り、バスに戻る。
メディナ メディナ メディナ メディナ
メディナブージュルード門

15時40分から40分位、地元スーパーマーケットで買い物をして、16時40分ホテル着。
夕食まで時間があるので、スーパーに行く。
三ツ口コンセントを売っていたが、プラグが必要で重そうなのでやめた。菓子などパックで売っている商品のパックが開けられ中味がないものもある。
孫へのお土産を買ってホテルに戻ろうとしたが、道を1本間違えて早くまがってしまい、来た時よりも段差も多く、間違ったような気がして10分位歩いて引き返す。スーパー手前のマクドナルドを目印にしていたが、横断歩道を渡る時に感違いしたようだった。迷子になるかと思ったが、19時10分前にホテルに着いた。
19時から1時間半ほど、ホテルでのバイキング。飲み物はフラッグビール(45DH)。

概略行程に戻る

 
1月30日(木)

夜中に一度トイレに起きて、5時に時計の目覚ましが鳴ったが、起きられず、6時に起床。
6時30分から朝食をとり、荷物を7時30分に出して、8時30分ホテルを出発。
出発間際、ホテルから待ってと従業員が走ってきた。忘れ物があったらしい。
誰か忘れ物はありませんかと添乗員が聞くと、一人の女性が「忘れた」と言った。部屋の掃除をしていた従業員がパスポートの忘れ物を見つけ、駆けて持ってきた。枕チップをちゃんと置いてきたのかもしれない。
先ずはヴォルビリスへ向かい(約60km、約1時間の予定)、オリーブ畑、オレンジ、小麦畑が周りに広がる丘陵地帯を走る。
アーモンドの花の開花には少し早いようだったが、途中、花の咲いているアーモンドの木の近くで5分ほど路上駐車する。
アーモンドアーモンドの木

10時、モロッコ最大といわれるローマ遺跡のヴォルビリス遺跡(世界遺産「ヴォルビリスの古代遺跡」)に到着。
遺跡の中をガイドの案内でまわる。建物の床にモザイクが残り、柱の上にはコウノトリが巣を作っていた。カラカラ帝の凱旋門は形良く残っていた。
柱の間にムーレイイドリスの村が遠くに見えたが曇っていてハッキリとは見えなかった。
ヴォルビリス ヴォルビリス ヴォルビリス ヴォルビリス
ヴォルビリス遺跡
ヴォルビリス ヴォルビリス ヴォルビリス ヴォルビリス
ヴォルビリス遺跡
ヴォルビリス ヴォルビリス ヴォルビリス ヴォルビリス
ヴォルビリス遺跡

11時30分ヴォルビリスを出発し、メクネスへ(約20km、約45分の予定)向かい、途中、ムーレイイドリスの見える場所で路上駐車し、10分ほど写真タイム。
ちょうど日が差して白い建物が美しく見えた。道がぬかるんでいたので、車内がどろどろになってしまった。
ムーレイイドリスムーレイイドリス

12時過ぎ、17世紀に首都として栄えたメクネス(世界遺産「古都メクネス」)に到着し、イスラム教徒以外でも入場できるムーレイ・イスマイル廟を見学。モロッコで1,2を争うほど美しい建造物といわれているが、それほど大きくない施設で20分ほど見学。
メクネス メクネス メクネス メクネス
ムーレイ・イスマイル廟
メクネス メクネス メクネス メクネス
ムーレイ・イスマイル廟

その後、マンスール門に向かう。途中、アザーンの放送がモスクから聞こえてきた。
メクネス メクネス メクネス
モスクマンスール門広場

広場で写真を撮ったりして12時50分バスに乗車し10分ほどでレストランに着く。
昼食は、魚のスープ、イカ飯のタジン、クレープ。飲み物はオレンジジュース(25DH)を注文。
イカ飯のタジン イカ飯のタジン クレープ

レストランを出るとバスのところで、ヴォルビリス遺跡での写真を1枚20DHで売っていた。
14時20分レストランを出て、首都ラバトへ(約138km、約2時間30分の予定)向かう。20分ほどで高速道路に入り、15時30分には先に出発したグループを追い越す。向こうは安全運転らしい。
15時40分、雨雲の下に入り、雨が降り出した。
高速道路沿いに樫の木の林があり、そこは政府が管理していて、8年に1度コルクの皮を剥ぐという。
トリュフの道売りがいたが、1kg1000DH位で、こちらは自由に取って良いとのことだった。
また、ガイドの話ではモロッコの蛸は日本に輸出しているが地元では蛸は食べないのだという。
15時50分頃からドライブインで15分ほどトイレ休憩したが、土産物があるわけでもなく、することもないので、近くの射撃場でクレー射撃をしているのを見ていた。
16時半過ぎラバトホテルに到着。
ひとり参加の女性から、これからの予定を聞かれたので、町に出てみるといったら、一緒にということになり、荷物を部屋に置いて、17時頃から夕食まで、女性3人と旧市街散策。
女性達はそれぞれ買いたい物があり、フェズ焼きの大きい皿、バブ−シュ、モロッコ軽石だった。軽石は何処にでもありそうだったが、見つけたのは一軒だけだった。
ラバト旧市街 ラバト旧市街

18時40分、ホテルに戻り、19時30分から1時間半ほどホテル内のレストランでバイキング式の夕食。
カサブランカビール(60DH)を飲む。
部屋に戻り、バスの中で渡された出国カード記入して、帰国用荷物の整理した後、23時に就寝する。

概略行程に戻る

 
1月31日(金)

2時頃、隣の部屋からテレビの大きな音が聞こえた。
静かにしてもらうようフロントに電話したが出ない。206号室に電話したがハローと言うだけ。少し置いてまた電話したが、切られた。フロントに電話したら、ようやく繋がった。少しして静かになった。
6時に起床し、6時30分に朝食会場に向かう。隣の部屋からターバンを巻いた外国人が出てきた。夕べうるさかった部屋の人だ。エレベーターで一緒になる。どこからと聞かれたので、日本と答え、貴方はと言うとスーダンといっていた。
8時15分ホテル発、ラバト(世界遺産「近代的首都と歴史的都市をあわせもつ遺産ラバト」)市内観光へ。
あいにく今日も雨だ。ムハンマド5世廟は、偉い人が来るので、間もなく中に入れなくなると言われ、急いで入る。
その後、ハッサンの塔は、雨が降っているので遠くに見て、バスでウダイヤカスバへ移動する。
ムハンマド5世廟 ムハンマド5世廟 ムハンマド5世廟 ムハンマド5世廟
ムハンマド5世廟
ハッサンの塔
ハッサンの塔

8時50分頃からウダイヤカスバの中の外壁が青や白で塗られた路地を歩く。
ウダイヤカスバ ウダイヤカスバ ウダイヤカスバ ウダイヤカスバ
周辺図ウダイヤカスバ
ウダイヤカスバ ウダイヤカスバ ウダイヤカスバ ウダイヤカスバ
ウダイヤカスバ

9時20分、大西洋を右側に見ながら、カサブランカ空港へ向かう。
10時から20分、トイレ休憩。ディラハムは国外に持ち出せないので使い切るよういわれていたが、お土産品は売っていなかったため、昼食用のパンを買い、ほぼ無くなった。残りのぴかぴかした1個は孫の土産にする。
11時過ぎ、空港に到着。
荷物は自分で運び、建物の入口で機械に荷物を通し、エレベーターで2階に上がる。
チェックインの時、挨拶をしないと不審者と思われるので、何か話すようにいわれたので「サラマリコン」と言ってみた。
パスポートの写真面を出して、成田までといい、搭乗券2枚とクレームタグを受け取る。
12時5分、出国審査(パスポート、搭乗券、出国カード)を受ける。出国カードの数字の1などを係官が訂正をしていた。
その後、一時解散となり、13時のゲートA集合時間まで土産物屋などを見て過ごす。
13時35分搭乗。Airbus A340-300でイスタンブールまで3395km、所要時間4時間30分。
14時43分に離陸すると、少ししてイヤホン、靴下などが配布された。
時計をトルコ時間に修正。時差2時間なので15時を17時にする。
17時5分、トルコ航空おきまりのロクムが配られ、17時半頃には昼食というか夕食というか、食事が出た。
機内食機内食
20時半頃、機内の照明が明るくなり、20時52分イスタンブールに到着。
モロッコに向かった時と同じ流れで21時15分、保安検査を通過し、21時20分一時解散となる。
23時30分に案内版の前に集合し、揃って搭乗口に向かう。

概略行程に戻る

 
2月1日(土)

0時、バスで移動し搭乗する。
イスタンブール発 0時50分(日本7:50)。日本までの距離9006km、所要時間は11時間40分である。
0時56分離陸し、アメニティグッズや税関申告書が配られた。
時計を日本時間に修正し、午前1時を7時間進めて8時にする。
9時半頃、食事が出る。 「ビーフorパスタ」と言われたので、パスタを選ぶ。
黒海上空 機内食
飛行経路1回目の食事
11時30分、消灯になったので寝たら、15時20分になった目が覚める。狭い座席だが疲れていたのかよく眠った。
16時40分に2回目の食事(夕食?)が出る。「チキンorフィッシュ」だったので、フィッシュ(サケ)を選択。
機内 飛行経路 機内食
機内飛行経路2回目の食事
18時36分成田着陸。20分ほど構内を走って18時57分、ゲートに到着。予定より30分ほど早く着いた。
検疫を通過し、19時13分、入国審査(パスポート)を受け、荷物受け取り、解散。
今回も水と食事に気をつけていたせいか、10日間だったが無事帰ることができた。

概略行程に戻る

山と花のページへ

風のたより トップページへ